「 ネイティブ」 という錦の御旗

「 ネイティブ」 という錦の御旗

 

日本人の英語が上達しない大きな原因のひとつがネイティブ信仰であ ると言いました。説明しましょう。日本人英語学習者は 「 ネイティブか ら習うのが最も効果的な学習である」「ネイティブの英語は正しい」 「 英作文の添削はネイティブが一番」と思っているようです。これは書 店にこれでもかと並んでいる 「ネイティブ…」 というタイトルの本の多 さを思えば、そう思わざるを得ません。 しかし、本当にそうなのでしょうか?いわゆる英会話喫茶と呼ばれる ある所へ行った時の事です。かなりレベルの高い大学に通っているアメ リカ人が 「 何か単語を言って下さい。それについて教えてあげましょう」 というのでcardiovascular(心臓血管病の)というちょっと難しい単語をぶつけました。 すると相手は何か違うことを言ったので私はそう指摘しました。相手 は慌てて辞書を引き、自分の間違いを訂正しました(まだ学生ですがあ あいう所では一応先生という事になっているのでちょっと悪いことをし たかなと思いましたが…)。 さらに同じところですが、カナダの大学院を出たこれもまた勉強して いそうなネイティブがconspiracyについて説明を始めたのですが、違う ことを言ったので私が 「 共謀は最低二人の人間を伴う 」 と発言したとこ ろ、相手はきちんと訂正しました。 このような事は他にもありましたが、当然のことだと思っています。 なぜなら、母国語を完全に理解している人は一人もいないからです。日本人学習者は 「 ネイティブ」 という錦の御旗を見せ付けられると 「 絶対 に正しい」 と思い込んでしまいがちですが、逆の立場で考えれば本来容 易にわかることなのです。 つまり、我々日本人が日本語を話したり、書いたりする時に間違わな いでしょうか?たくさん間違うはずです。むろん、私もそうですが。言 葉のプロであるはずのNHKアナウンサーでさえ、間違うことがありま す。これが普通の人ならなおさらでしょう。日本人であっても日本語を 結構間違う。それならば英語を母語とする人々も英語を結構間違うので はないでしょうか?もし間違わないという根拠があるのなら、知りたい くらいです。 これを別の単語に置き換えてみましょう。英語を母語とする人という のは英語のネイティブですね。するとこうなります。(英語の)ネイティ ブであっても英語を間違う。どうでしょうか?これでネイティブという 魔法のような響きを持った言葉に対するイメージが少しは変わってきた でしょうか? もちろん、(英語の)ネイティブは英語をよく知っています。我々日本 語のネイティブが日本語をよく知っているように。 しかしそれでも数十万ある語彙の中で知っているのは限られています し、中にはうろ覚えや誤って覚えたものも混じっていて、ネイティブも 間違うのです。 ですからネイティブの英語は絶対に正しいなどというネイティブ崇拝、 ネイティブ信仰を捨てて、ネイティブも人間だ、間違えるという正しい 認識をこれからは持ちましょう。そうすれば、これまで見えなかったも のが見えてくるはずです。